「安倍改憲NO!オール川崎」のブログ

「安倍改憲NO!オール川崎」は、安倍改憲に反対する「総がかり」運動を川崎から作り出すため、市内で活動する市民団体が結集した、超党派の運動団体です。市民のみなさん、安倍改憲をストップさせるため、私たちと一緒に声をあげていきましょう!

2019年05月

講演とシンポジウム「自衛隊への名簿提供問題と安倍改憲」のお知らせ

川崎市が自衛隊の求めに応じて入隊適齢者の名簿を提供している問題については、すでにお伝えしていますが、「安倍改憲NO!オール川崎」ではこの問題について武井由起子弁護士、福田護弁護士の講演とシンポジウムの開催を企画しました。以下から、ご案内のチラシをダウンロードできます。是非、ご参加ください。(この情報の拡散にもご協力、よろしくお願いいたします。)

2019-6-14-symposium-w1000

(声明)市の、自衛官募集のための名簿提供に抗議する

安倍首相は今年2月の自民党大会で「自治体の6割が自衛隊員の募集に対して協力を拒否している、だから憲法に自衛隊を明記することが必要」と新しい「改憲の理由」を持ち出してきました。もちろんこれは全くのウソで、約9割の自治体は住民基本台帳の閲覧などにより、隊員募集業務に協力していることを、岩屋防衛大臣も認めています。

この首相発言をきっかけに神奈川新聞は自治体の隊員募集業務への協力の状況を調査し、3月13日の紙面でそれを報道しました。


その報道によれば、隊員募集の適格者名簿を紙媒体で提供している自治体は神奈川県内で3市2町であり(その他の多くの自治体は「閲覧」のみで対応)、名簿を提供している自治体の中には、川崎も含まれていました。(川崎市は2017年から、紙媒体で名簿を提供。それ以前は、基本台帳の「閲覧」で対応。)

「安倍改憲NO!オール川崎」では、この市の自衛隊への名簿提供は、住民基本台帳法および市の個人情報保護条例に照らして違法であると考え、3月22日に市に対して名簿提供の中止するよう、申し入れを行い、その後、この問題に対する記者会見も行いました。

私たちの名簿提供中止の要求、また市が何故、2017年から、それまでの閲覧から名簿の提供に方針を変えたのか(その間、関連する法律は全く変わっていないにも関わらず)、その説明の要求に対し、市は4月10日に回答を交付しましたが、その内容は、私たちの要求を全く拒否するものでした。

私たちはこの回答を受けて4月16日、再度の記者会見を開き、市に対する抗議声明を発表しました。


以下に、この抗議声明の全文を引用します。

---------------------------------
 抗議声明        
 2019年4月16日  安倍改憲NO!オール川崎 代表 川口洋一

1 私たちは、2019年3月22日、川崎市に対し、同市が、2017(平成29)年度より、防衛大臣の求めに応じて、自衛隊に対し、自衛隊が求める募集対象者情報(以下「名簿」という)を提供しているが、名簿の提供は違法なので、即刻中止するように求めました。

 私たちが名簿の「提供」を違法と考えたのは、住民基本台帳法11条「国又は地方公共団体の機関は、法令で定める事務の遂行のために必要である場合には、市町村長に対し、当該市町村が備える住民基本台帳のうち第7条第1号から第3号まで及び第7号に掲げる事項(氏名、生年月日、男女の別、住所)に係る部分の写しを当該国又は地方公共団体の機関の職員で当該国又は地方公共団体の機関が指定するものに閲覧させることを請求することができる」としていますが、提供までは認めていないからです。

 また、川崎市個人情報保護条例11条1項は「法令の定めがあるとき」に限り個人情報の目的外使用を認めているが、住民基本台帳法に照らせば名簿の提供は川崎市個人情報保護条例にも違反すると指摘しました。

2 同年4月10日、川崎市当局は私たちに回答書を交付しましたが、その内容は、私たちの申し入れを拒否するものでした。

 川崎市がその理由としてあげたのは、自衛隊法97条1項「都道府県知事及び市町村長は、政令で定めるところにより、自衛隊の募集に関する事務の一部を行う」、同法施行令第120条「防衛大臣は、自衛隊の募集に関し必要があると認めるときは、都道県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる」と定めているので、「名簿」の提供は適法であり、川崎市個人情報保護条例11条2項は「正当な行政執行に関連があるとき」に個人情報の目的外使用を認めているので、同条例にも違反しない、というものでした。

 しかし、住民基本台帳法11条が認めるのは「閲覧」までであり、名簿の提供は同法に違反するとの私たちの指摘については全く触れていません。名簿の提供が住民基本台帳法に違反するかぎり、それは「正当な行政執行」とは言えません。川崎市個人情報保護条例11条2項にも違反します。

3 私たちが、自衛隊法施行令第120条は、「防衛大臣は、自衛隊の募集に関し必要があると認めるときは、都道県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる」としているだけで、自治体がその求めに応じることを義務としていないので、「名簿」の提供は、川崎市の意思に基づくことになると指摘したところ、同課長は、否定しませんでした。

 そこで、私たちは、川崎市が、これまでの名簿の「閲覧」から名簿の「提供」に変えた理由を質したところ、同課長は、「総合的に判断した」という回答を繰り返すだけでした。それどころか、今後は書面による質問に対して、書面で回答するが、面談には応じないとして、事実上質疑を打ち切りました。

4 ただ、この重要な政策転換にあたり、川崎市情報公開・個人情報保護審査会にいっさい諮問していないことを認めました。自衛隊への若者の名簿提供を市民に全く知らせず、秘密裏に行ったのです。

 私たちは、川崎市民がこの変更を知っているかを確かめるため、シール投票をしたところ、投票に応じた市民の大半がこの事実を知らなかったと訴えました。また、この場に参加した女性は、長男には来なかった自衛隊からの募集のダイレクトメールが次男に届いで驚いたこと、そして、それが川崎市が情報を提供したからだと知ったことによる衝撃を語り、名簿の提供を止めて欲しいと訴えましたが、同課長は、この訴えも黙殺して席を立ちました。

5 2015年9月19日、安全保障関連法が成立し、自衛隊が海外で武器を使う場面が格段に拡大され、戦闘に参加する可能性が格段に広がりました。自衛隊から勧誘されて入隊することは、戦場に行く第1歩となる可能性が高くなっています。自衛隊への若者の名簿提供は、実質的な徴兵制につながるものです。

 川崎市が、川崎市民に知らせないまま、名簿の「閲覧」から「提供」という重要な政策変更したことに対し、市民の不安に根差した抗議と名簿提供の禁止の要請に対して、川崎市がまともに答えようとしないのは、住民に身近で、その生活を守る自治体としての責務を放棄したものです。

 私たちは、この川崎市の姿勢に厳しく抗議し、自衛隊に対する名簿提供を即刻中止することを要求します。

---------------------------------

市の行っている名簿提供が住民基本台帳法に照らして違法であることは明らかで、実際、これまで川崎市と同様に名簿を提供していた葉山市は、市民からの抗議を受けて、「今後、名簿提供は行わない」と方針を転換しています。

この名簿募集問題は、集団的自衛権を付与されて「米軍と共に海外で戦闘行為を行う可能性のある」実質的な軍隊へと変貌しつつある自衛隊が、一般市民の家の玄関口にまで(子息に対する「隊員募集」のダイレクトメールを通じて)忍び寄ってきている、という現実を象徴しています。

またこの問題は、安倍9条改憲のみならず、個人情報の保護という自治体の重要な使命をないがしろにし、まさに「国家のために個人を従わせる」という、自民党改憲案に通底する「国家主義」「個人の人権無視」を象徴する問題でもあると思います。

「安倍改憲NO!オール川崎」では、今後ともこの問題に全力で取り組んでいきます。

4・21安倍改憲NO!オール川崎集会

2019年4月21日、中原平和公園において、「安倍改憲NO!オール川崎集会」が開催されました。ゲスト・スピーカーに日体大の清水雅彦教授(憲法学)を迎え、全国での「安倍改憲NO!」の総がかり運動に続いて、地域からの「総がかり運動」を作り出すことの重要性を確認しあい、集会後は武蔵小杉駅までのパレード、駅頭でのスタンディングで、市民に「安倍改憲NO!」、「安倍政権は即時退陣!」と訴えました。

「川崎市民ニュース」で、当日の集会の様子を動画で公開していただいています。4分ちょっとの動画ですので、是非ご覧ください(以下の画像をクリック!)。

4・21集会動画

「安倍改憲NO!オール川崎」の幟旗

「安倍改憲NO!オール川崎」の幟旗です。2019年4月21日に中原平和公園で開催された「安倍改憲NO!オール川崎集会」では、この幟旗を立てて武蔵小杉駅までパレードを行いました。また5月3日、有明公園での全国憲法集会にもこの幟旗を持って、デモ行進に参加しました。安倍改憲に反対する市民のみなさん、この幟旗の元に集まりましょう!

オール川崎幟旗 (2)

「安倍改憲NO!オール川崎」結成集会宣言

「安倍改憲NO!オール川崎」は、2019年2月16日、エポック中原において結成集会を開き、正式に結成されました。以下に、集会で採択された集会宣言を掲載します。


「安倍改憲NO!オール川崎」結成アピール

安倍首相は、2020年に自衛隊を明記した新憲法を施行すると宣言し、今国会では自衛官募集を拒否している自治体を攻撃し、自衛隊明記は政治家の責務とすら述べています。下村自民党憲法推進本部長は、憲法審査会の開催を急がせるとともに、統一地方選で積極的に憲法論議をするよう指示しています。
 安倍首相が、その政治生命をかけた改憲を断行するのであれば、5月以降、改憲発議の危機は格段に強まります。

2015年9月19日強行採決された安保法制は、海外の戦争を容認する点で憲法違反ですが、安倍改憲は、この違憲状態を解消するために、安保法制を廃止するのではなく、憲法自体を変えようとするものです。憲法9条への自衛隊明記と緊急事態条項の新設を核心とするこの改憲を許せば、戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認をうたう平和憲法は完全に踏みにじられ、日本は再び「戦争する国」に変えられてしまいます。

自衛隊を憲法上の機関として位置づけた場合、その影響ははかりしれません。自衛のために必要として、膨大な国家予算が自衛隊予算として使われ、その財源確保のために社会保障費が削減されたり、増税が予想されます。また、自衛隊の任務・活動に必要なことは、「公共の福祉」にかなうとして、産業、教育、運輸、医療がその実現のために動員され、その影響は国民生活全般に及ぶでしょう。

平和憲法最大の危機を迎えた今こそ、主権者たる私たちが、立場の違いを超えて、安倍改憲NO!の一点で連携し、憲法と国民の生活を守る壮大な国民運動を作り出すことが求められています。その要は、志を同じくする全ての労働組合と市民の共同です。
中央では、総がかり行動実行員会が結成され、市民を中心にナショナルセンターを超えた労働組合との連携が実現しています。今やこの連携は、地方においても、実現されなければなりません。

これまで各地域で地道に平和運動を担ってきた私たち市民は、川崎の地において安倍改憲に反対する強力な運動を作り出すため、一堂に会して連携し、安倍改憲に反対するあらゆる労働組合その他の団体及び市民に賛同を呼びかけることを決意しました。
本日の「安倍改憲NO!オール川崎」結成集会は、改憲反対の「総がかり運動」を地域からつくりだすその第1歩となるものです。

私たちは、安倍改憲に反対する全ての市民、学生、労働組合、立憲野党に対し、共同して、安倍改憲反対の運動に立ち上がることを呼びかけます。
2019年2月16日
「安倍改憲NO!オール川崎」結成集会参加者一同

ギャラリー
  • 「安倍改憲No! 11.10横浜・川崎共同アクション」集会とデモのお知らせ
  • 学習会「参院選挙後の情勢と安倍改憲阻止の展望」お知らせ
  • 講演とシンポジウム「自衛隊への名簿提供問題と安倍改憲」のお知らせ
  • 4・21安倍改憲NO!オール川崎集会
  • 「安倍改憲NO!オール川崎」の幟旗
カテゴリー
  • ライブドアブログ